2016年6月25日より、大阪アテナ日本橋でAC北斗の拳の段位戦の開催が決定しました。6月の段位戦のみ第四週目土曜日の開催です(※1)。
上級者が楽しめる行事を
アテナ日本橋では過去に北斗講習会、初中級者対戦会、隔週対戦会、関西世紀末武闘会が時を経て開催されてきました。
初心者〜中級者までが参加しやすい行事、上級者も参加できる隔週対戦会・ランバト大会が続いてきた訳ですが、人数が豊かになったことでプレイヤーからの「段位戦」の声があがるようになりました。
そうして段位戦への機運が高まったことで、次のステップに移った次第です。
王者決定戦・防衛戦を採用
K-1、PRIDE、プロレス、オリンピック・・・・格闘技イベントではベルトやメダルなどを用いて頂点を決してきました。アテナ日本橋ではこれを踏襲して格ゲー風に段位を名誉とし、救世主段位を今行事の頂点として採用しております。
救世主決定戦では挑戦者は5先に二度勝利する。救世主は5先に一度勝てばよいというルールです。もちろん、そのときは配信・動画アーカイブスも行う予定です。
みなさまよろしくお願い致します。
初心者〜中級者の方へ
新規勢・初級者・中級者の方も楽しめるよう努めていきますので、是非試しに遊びにきてください。ガチ撮りでも大会でも野試合でもない形で同じプレイヤーと対戦することが頻繁に起こります。
ポイントがかかっているので勝ちたがり行動が増えるかもしれません。でも一定の段位からその行動は通用しなくなって降段するでしょう。しかし、克服できれば昇段の目はあります。段位戦だからこそ自分の弱点・相手の弱点などの発見できるかもしれません。運営席でも質疑応答おこなってゆく所存です!!
是非、遊びに来てください!
段位戦のレギュレーション・詳細リンクはこちら
上記イメージをクリックすると飛びます。
注釈
※1 今月頭にしる氏のTwitterにて検討中との旨のツイートがありましたが、予定を調節した結果6月の段位戦は第四週にズレました。7月からは第三週目に開催致します。以下、実際のしる氏のツイートです。
皆様ゴールデンウィークお疲れさまでした。
今月のイベントに初心者対戦会を入れようと思ってたのですが、今月は仕事で予定を入れれそうにないので、来月の6月からまた始めようと思ってます。— しる (@o_si_ru) 2016年5月8日
そこで、これからのアテナの北斗イベントを追加及び変更しようと考えています。
まずフリープレイの隔週金曜日開催を、第1第3金曜日開催に変更。
第1土曜日にランバト。
第2土曜日に初心者対戦会。
第3土曜日に段位戦。
にしようと考えてます。— しる (@o_si_ru) 2016年5月8日
第4土曜日はすでに毎月achoで大会をしているのでその週は実質アテナでは何も無いことになります。
まだ決定ではありませんが少しづつ今のアテナに相応しいイベントを考えていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。
— しる (@o_si_ru) 2016年5月8日
他には、フリプの参加費をちょっとだけ増やす代わりにフリプ台を増台したりなどのちょっとしたことも少しずつ変更予定です。
たまに来る遠征の人や普段来てない人が、カレンダーを見るだけでアテナのイベントがわかるようになると思うので、是非ともそういう人たちが来るようにと願ってます。
— しる (@o_si_ru) 2016年5月8日