段位戦について
次回の開催日程 第27回 アテナ北斗段位戦
- 2018年2月16日(土曜日)
- 開始時間:17:00
- 終了時間:20:00
- アテナ日本橋 フロア6F
参加者数が条件を満たしていない場合、大会イベントを振替開催致します。
参加費
- 200円です。
- 当日は1プレイヤー1キャラクター登録制なので、2キャラクター以上をお使いになられる場合は追加料金をお支払いください。
イベント中の筐体設定など
- 北斗筐体4セット進行
- フリープレイモード(1試合で勝ち負け問わず強制終了)
- 連勝制限なし、勝った側は段位昇格するまで連戦可
- 名誉段位の降格戦並びに昇格戦は録画
基本レギュレーション
- 初参加は初段からスタートします。クリップ1個を1ポイントとし、合計3ポイント持った状態で対戦を初めて下さい。
- 負けたら対戦相手に-1ポイントを渡す。勝てば+1ポイントを対戦相手から受け取ってください。
- 所有ポイントが0ポイントになると降段して昇格条件を満たすと昇段できます。
参加時のご注意
- 昇段・降段の際は運営席で申告してください。ポイント集計はクリップで管理しているため紛失しないように注意して下さい。
- 申告せずに7ポイント以上持っていた場合、余ったポイント分は回収します。条件以上のポイントを持っていても段位昇格後に一切の影響はありません。
- 参加者の保有している段位問わず対戦可能ですが、段位に差があると試合に勝ってもポイントを貰うことが出来ない場合もあります。
そのほか – 円滑な行事進行のためにご協力願います。
- 対戦順番の指示は基本行いませんので、野試合のようにご自由に乱入してください。
- 高段位戦の発生や人数が少ない場合といった特殊状況では、運営から対戦順を指示することもあります。
- 途中参加可能なので是非お越し下さい!
段位システム
段位名 | 昇格条件 | 降格条件 | スタート地点 |
---|---|---|---|
初段 | 6ポイント | なし | 3ポイント |
2段 | 6ポイント | 0ポイント | 3ポイント |
3段 | 6ポイント | 0ポイント | 3ポイント |
4段 | 6ポイント | 0ポイント | 3ポイント |
5段 | 6ポイント | 0ポイント | 3ポイント |
伝承者 | その壱:10ポイント その弐:四天王昇格戦に勝利する | 0ポイント | 5ポイント |
四天王(四枠迄) | その壱:3ポイント(先着順) その弐:救世主決定戦に勝利する | 四天王昇格戦に敗北する | 0ポイント |
救世主(一枠迄) | その壱:救世主決定戦に敗北する その弐:段位戦に三度の不参加 |
四天王昇格戦とは?
- 「四天王」段位が定員に満ちている場合に行われる昇格戦のこと
- 「伝承者」段位で10Pを獲得したプレイヤーが運営に通達することで行われる
- 2ラウンド制で先に3回勝利したプレイヤーの勝ちとする。
- 四天王側が申し出を拒否した時、四天王は無条件で伝承者に降格する
救世主決定戦とは?
- 「救世主」段位が定員に満ちている場合に行われる昇格試合のこと
- 「四天王」段位で3Pを獲得したプレイヤーが運営に通達することで行われる
- 2ラウンド制で先に3回勝利したプレイヤーの勝ちとする。
- 救世主側が申し出を拒否した時、救世主は無条件で伝承者に降格する
段位戦 – よくある質問
アテナ日本橋アクセスマップ
アテナ日本橋6F
〒556−0011
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目-1-22
電車でお越しの方
地下鉄御堂筋線「なんば駅」からお越しの方
御堂筋線なんば駅の構内ガイドマップはこちら
- 南北改札口を目指します。目的地までは徒歩で約10分です。
- 南北改札口を出たら右折してください。そのまま直進すると4番出口を通ってなんばCITYに入ります。
- なんばCITY区画の南出入口を目指します。
- 高架下に出ます。出てすぐの横断歩道を渡ったら左折、ずっと直進してください。
- 目的地・アテナ日本橋です。
地下鉄堺筋線・千日前線「日本橋駅」からお越しの方
日本橋駅の構内ガイドマップはこちら
- 中南改札口を目指します。目的地までは徒歩で約8分です。
- 中南改札口出てすぐ左手に5番出口が見えます。
- UCCカフェプラザ方面へ(堺筋の上り車線に逆らうように)歩きます。
- 右手に「宮本むなし」が見えたら右折してください。
- 目的地・アテナ日本橋です。
車でお越しの方
お店専用の駐車場はございません。
最寄りのパーキングはこちらのGoogleMapをご覧ください。